fc2ブログ

ミニラグビーにおけるキックオフ試験的ルールの検証〈その4〉

20120219_133655.jpg
U-10、U-12ミニラグビー競技規則での得点後のキックオフ。
どちらのチームが行うか、神奈川県協会では両方行い、検証してみました。

2012年度は、日本協会競技規則にのっとり、
トライしたチームによるキックオフ」を行いました。(200試合)

2013年度は、試験的ルール
トライされたチームによるキックオフ」を行いました。(200試合)


【検証2 点差は、縮小するか拡大するか。】

結果は下のグラフです。

グラフ2

得点差0点~39点の試合(比較的接戦の試合)は、13%増加しました。

得点差40点以上の試合(比較的大差の試合)は、12%減少しました。

完封ゲームは、15%減少しました。

トライしたチームがキックオフした場合より、
トライされたチームがキックオフした場合の方が、
接戦、白熱したゲームが増えることがわかります。


得点をされたチームがキックオフをすることは、
「取り返すぞ!」という動機づけとなり、
そのことが、試合を接戦・白熱させた要因になったとも考えられます。
※完封ゲームが大幅に減った結果に驚きました。本当にうれしい!!!

神奈川県協会では毎年、
U-10、U-12ミニラグビーの県大会を10月上旬~11月下旬まで、
毎週日曜祝日を利用して開催しています。
100チーム強のエントリー、合計200強の試合を行っています。
1スクールが複数チームエントリー可、1選手の複数チームエントリー不可なので、補欠選手はいません。
2014年度神奈川県ミニラグビー県大会の結果 → コチラ

毎年度、県大会全試合の得点差の集計を行っています。
ラグビーのゲームをしたいという選手の希望を可能な限り実現しながら、
勝っても、負けても「ラグビーがもっと好きになる」ことを
大きな目標にしているからです。
その積み上げた集計結果において、1つのルールの運用を替えただけで、
これほど得点差が減少したことはありません。

U-10、U-12ミニラグビーにおけるキックオフ試験的ルールの検証結果報告は
  ↓
コチラ

この試験的ルールの検証は、神奈川県ラグビーフットボール協会普及育成委員会ラグビースクール担当競技部会により実施されました。川嶋部会長、大貫副部会長はじめ県内全スクールの競技委員の皆さんお疲れ様でした。
また、この試験的ルールの検証は、神奈川県協会より、関東協会普及育成委員会にご報告させていただきました。

プロフィール

ON-UST

Author:ON-UST
神奈川県ミニラグビーファイナルカップは、小学6年生対象の卒業記念大会。みんなで中学生になってもラグビーを続けよう、という目的でスタートした大会です。
第14回大会は2024年3月2日(土)、3日(日)藤沢市善行の神奈川県立スポーツセンターにて2日間にわたり開催されます。
第14回大会に向けて、スタッフ一同、心を新たにがんばります。

実施要綱はこちら

【第14回神奈川県ミニラグビーファイルカップ協賛募集中】
団体、個人の方は、こちらの協賛のお願いをご参照ください。


公式twitter https://twitter.com/#!/finalcup
■■■■■■■

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
630位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ラグビー
8位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファイナルカップブログに訪れた人
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR